No.99(2005年03月)

◎Review   

環境省・循環型社会形成推進交付金を創設
農水省・バイオマスの環づくり交付金制度

☆特集企画・ごみ焼却施設の経済的運営のポイント(第3回)

 ○座談会「廃棄物発電の効率運転と経済性-課題と展望」

(財)エネルギー総合工学研究所 小川紀一郎
 東京二十三区清掃一部事務組合 村野安治
 東京都立大学大学院 吉葉正行

■ニュースの眼・「地球温暖化対策」

○インタビュー・「ドイツおよびEU諸国の温室効果ガス対策」
   ドイツ政府認定GHGガス査定認定人 アルフレッド・エシャレー

●連載・バイオマス

○企画・バイオマスの有効活用に向けて(第4回)
  「菜の花・ひまわりエコ・プロジェクトにおける副産物のメタン発酵」 佐藤茂夫

○事例報告@・「循環型社会への地域からの挑戦 -山形県長井市-」 上森順正
○トピックス・「家畜排せつ物法の施行状況調査結果」「バイオマスタウン構想」
○事例報告A・「京都市におけるBDF化事業の取り組み」 京都市環境局
○トピックス・「下水汚泥消化ガスの自動車燃料利用実験」  神戸市建設局

■New Technology & Manufacturer

○「北九州PCB廃棄物処理事業(第1期)スタート」  日本環境安全事業(株)
○「塩ビ系廃棄物から再生塩ビ製品をリサイクル」 (株)コベルコ・ビニループ・イースト
○「廃発泡スチロール化学リサイクルシステム」 (株)オプティ

■業界展望 16年度リサイクル関連施設の受注状況  編集部

    「12月・1月内示分含め30件計画、うち18件・169億円発注」

■Business Topics

対馬市/国頭地区組合/柏市/袋井市組合/浜松市/田辺市/有明広域/登米地方

■連載・青鞜-市民的立場から施設整備を考えるK  津川 敬

「エコループという虚妄」

■連載・Front LineC  村山愉偉

「環境省、補助金から交付金制度に見直し」

■連載・有害危険物質の現状B 井部正之

「混乱つづく青森・岩手(下)」

■Current Topics

○「気候変動は大きなリスク/投融資・保険対象を選択へ」  国連環境計画

  ごみ処理の周辺技術ニューフェース(32)−レーザー式ガス濃度モニターー

◎施設訪問/ズームアップ(76)  北九州エコエナジー(株)

 「サーマルマテリアル複合リサイクルによるゼロエミッション」

◇業界の動き◇

●三菱重/し尿の窒素除去・電解脱窒素装置納入
●JFEエ・JFE技研/ボイラ水管自動清掃用ロボット開発
●三造/VOC汚染土壌・地下水浄化技術確立
●栗田/飛灰用DXN類分解剤販売
●三菱重/米から大型排煙脱硫装置受注
●タクマ/廃棄物発電プラント建設販売事業会社
●川重/木質バイオマスガスタービン発電
●新日鐵など6社/名古屋市鳴海工場整備・運営で事業会社
●アタカ・RITE/無希釈メタン発酵実証プラント稼動
●青木電器/集合住宅用生ごみ処理システム開発
●西いぶり連合/ソルティクルシステム導入
●荏原/家畜ふん尿処理システムで売電
●中外炉/森林バイオマスで500時間連続発電

◎ざっくばらん / ◎環境気象台

 

 

[HPに戻る]