バックナンバー目次情報


 トップページへ→


環境施設 No.168(2022年6月)


インタビュー企画:

   地域のために知の統合を

     …これからのごみ処理とエネルギー    本誌編集委員会

   東京農工大学名誉教授  堀尾正靱氏に聞く

■短期連載:

   廃棄物処理を巡る3つの話題        佐藤幸世

   −前編:地球温暖化対策、新型コロナパンデミック対策−

■連載:Front Line 73                村山愉偉

   コロナ禍でも、プロジェクト遂行を効率化した日立造船

   ICT の活用で、現場と本社の距離を短縮

■ Topics on Waste Management

  
日造 枚方京田辺組合・ごみ焼却発電DBO受注
   エスエヌ環境 名護市の廃棄物処理施設受注
   日造 能代山本組合ごみ処理施設DBO 受注
   タクマ 岡山市ごみ処理施設DBO受注
   タクマ 志太広域組合ごみ処理施設DBO受注
   神鋼環境 福井市ごみ処理施設整備運営受注
   JFE エンジなど 日本初、ごみ焼却CO2からメタノール製造
   日鉄エンジ SHI-EVからの一廃処理事業の統合開始
   日造 次世代型廃棄物処理システムで実証運転
   日造 多摩清掃工場の発電電力、公共施設に供給
   神鋼環境 生駒市清掃センター基幹改良・長期運営受注
   タクマ 今治市CC電力地産地消事業を契約
   積水化学 ごみをエタノールに変換、実証プラント完成
   タクマ 三光向け産廃処理プラント受注
   日造 スイスのごみ焼却施設に水素製造施設建設
   タクマ 町田市・電力地産地消メニューでの電力供給開始
   日造 横須賀ごみ処理施設の発電電力を市役所に供給
   日造 英国でごみ焼却発電プラント受注

■データ:

   環境省・循環型社会形成推進交付金等 令和4年度当初内示状況

    令和3年度一般廃棄物処理施設関連発注状況


■シリーズ:廃プラスチックB

   廃プラリサイクルと健康被害問題      鍵谷 司

    −容器包装プラ・化学物質発生に係る基礎知識(U)−

■連載企画:

   世界初の報告『廃プラ・リサイクル公害とのたたかい

       −大阪・寝屋川からの報告』について(U)       長野 晃

   〜8万筆2回の住民運動、専門委員会の設置、仮処分〜

■シリーズ企画:首里城炎上H

   無炎燃焼で発生した煙のゆくえ!       鍵谷 司

      −火災センサーの遅れと正殿内・外への煙流出の謎を解く!−

■現地からの便り

   与論島に漂着した軽石に関するレポート       琉球列島先史時代研究会


■Topics on Biomass

   奥村組など 福島で木質バイオマス発電事業会社設立
   日鉄エンジなど 松山市西部浄化センターで汚泥燃料化
   カルビー 新宇都宮工場でバイオガス発電設備稼動
   中部電など 美濃加茂バイオマス発電所に着工
   大林組 茨城で木質バイオマス発電所運転開始
   エア・ウォーター 家畜糞尿由来の水素サプライ事業を北海道で開始
   前田建設など 大洲市で木質バイオマス発電を共同実施
   タクマ 7MW級バイオマス発電プラント受注
   東ガス 仙台市のバイオマス専焼発電事業に参画
   JAPEXなど 愛知で5万kW級バイオマス発電所建設
   北電 苫小牧東部地域のバイオマス発電に参画
   JFE エンジ 福岡に食品リサイクル・バイオガス発電施設新設
   中部電など 熊本で八代バイオマス発電所に着工
   大ガス 和歌山でバイオマス発電所事業化
   JIA 食廃由来のバイオガス熱電併給事業に出資
   タクマ 中国木材向けエネルギープラント受注
   月島 御笠川浄化センター消化ガス発電事業契約
   日造 バイオメタネーションによるPtG プラント完成

■シリーズ:自然エネルギーは脱原発の切り札か?J        

    自然エネルギーで脱原発はできるか?(X)       鍵谷 司

   〜災害時における自然エネ利用;地域マイクログリッドとその活用〜

■シリーズ:鴨川の恵み・番外編              吉岡俊雄

   京のお地蔵さん

■連載:見栄ごみ処理プラントエンジニア講座        鈴木康夫

   第32回 現場の単位

■連載コラム:多事雑言(第30回)            吉葉正行



■環境気象台



※ 「 短期連載 東電1F原発事故処理汚染水の海洋放出を考える」は筆者都合
により休載します。