No.93(2003年09月)

◎Review -この3ヶ月の国・地方の動き-

◎VIEW POINT 「まだ残されているムダな公共事業」 宮本房男

◎特集・ガス化炉検証

     ★「本格稼動したガス化炉の評価と技術上の課題」

 1.ガス化炉に共通する課題(飛灰リターン率・ごみ供給装置・前処理)
 2.タイプ別の特徴と課題(流動床式・キルン式・シャフト式・ガス化改質炉)
 3.経済性を競う時代(負荷設備の設計余裕率・発電効率比較ポイント)
 4.小型炉の可能性  (財)日本環境衛生センター  藤吉秀昭

◎ニュースの眼

     ★溶融飛灰の資源化に向けて

 ○第1回早大シンポ「循環型社会に向けての溶融飛灰資源化のあり方」
 ○北九州市・「飛灰RCの自治体間ルールのモデルとして提案」
 ○光和精鉱・「既存設備利用し溶融飛灰のリサイクル可能に」

◎連載企画・バイオマス

 ○CO2 排出削減効果期待し、「バイオ燃料」の導入検討
 ○「バイオマス軸に地域産業創出への取り組み開始」
       インタビュー・日本工業大学助教授・佐藤茂夫
 ○食品工場廃棄物のメタン発酵によるバイオガス化

◎業界展望 14年度最終処分場浸出水処理施設の各社受注実績 編集部

    「20年来最低の建設件数、受注総額も大幅減」

◎連載・"青鞜"-市民的立場から施設整備を考えるE-  津川 敬

  「スーパーエコタウンの虚実」

◎Current Topics 

 ○溶融スラグ利用し漁礁ブロックを開発製造・佐藤建設
 ○廃プラなど収集し中国リサイクル市場に輸出・真岡金属工業
 ○循環型社会におけるエコスラグの普及方策

◎New Technology & Manufacturer

 ○酵素活性作用補助剤を用いた廃水汚泥等の処理システム【EPE】
 ○低濃度PCB混入油の大量連続処理を実現【カナエ/日興リカ/昭和エンジ】

◎ごみ処理の周辺技術ニューフェース(26)-バイオマス・プラントー

◎施設訪問/ズームアップ(74)

 「埋立処分地への搬入中止でストーカ直結溶融炉を導入」 佐々クリーンセンター

◇業界の動き◇

 ●Hitz/韓国仁川市向けごみ焼却施設受注
 ●住重/循環型汚泥減容システム発売
 ●Hitz/高松南部の運営事業を落札
 ●コスモエンジ/有機系排水処理設備を開発
 ●FESCOと日本樹木リサイクル協会がバイオマス発電で業務提携
 ●中外炉/ジヤトコ向け "マルチ焼却設備"納入
 ●タクマ/熱分解ガス化溶融施設受注
 ●トヨタ自/RCビジョン策定
 ●豊田通商/富士環境マ設立
 ●IHI/DME製造プラント設計業務受注
 ●タクマ/乾式バイオガスプラント初受注
 ●関西広域協/設置型回収機で収集コスト大幅削減
 ●山武/下水流入量予測サービス開始
 ●新日鐵/プラスチック再資源化で発明賞受賞
 ●日産自/工場内で自動車破砕くずを再資源化
 ●JFE/飛灰DXN類揮発脱離分解装置で表彰
 ●新日鐵・Hitz/ごみ焼却炉技術のクロスライセンス実施
 ●帝人/RC技術を海外に提供
 ●帝人ファイバー/土壌浄化技術を開発
 ●新日鐵/廃タイヤガス化リサイクル
 ●静岡大/超臨界水で家畜排せつ物処理
 ●クボタ/汎用台はかり発売

◎SPOTNEWS  大館周辺広域組合の民設民営事業/国際光触媒技術展2003

◎ざっくばらん/◎環境気象台 

 

   

[HPに戻る]